パーソナライズコスメ

技術コラム

化粧品は肌に直接つけるものであることから、「多少高価でも自分に合った化粧品を使いたい」というニーズが強い商品です。そのようなニーズを受けて、昨今ではパーソナライズコスメが注目されています。今回は、パーソナライズコスメの概要や顧客にとってのメリット、実際に提供されているサービスの事例などをご紹介します。

パーソナライズコスメとは

パーソナライズコスメは、顧客一人ひとりに最適化されたオーダーメイドの化粧品です。カウンセリングや肌状態の診断を行い、顧客の肌や好み、ライフスタイルに合わせてカスタマイズした製品を販売します。

昨今では、インターネットやスマートフォンの普及に伴ってパーソナライズサービスが注目を集めています。顧客の情報を把握・分析し、最適化された商品や情報を提供するパーソナライズサービスが、すでに多くの業界で導入されています。

その中でも、化粧品はパーソナライズ化が進んでいる業界の一つです。化粧品はもともと、顧客の年齢・体質に合わせた商品ラインアップを展開するのが当たり前でしたが、それをより細かくしたのがパーソナライズコスメといえます。パーソナライズコスメの市場は順調に拡大しており、次々に新しい商品・サービスが生まれている状況です。最近では女性だけでなく男性向けの化粧品が増えていることも、市場の拡大に影響しています。

パーソナライズコスメのメリット

パーソナライズコスメにはさまざまなメリットがあり、顧客からの人気を獲得しています。代表的なメリットをご紹介します。

 自分の肌の特性にぴったり合った化粧品が手に入る

顧客によって、化粧品に求める機能は大きく異なります。たとえば、肌質一つとってみても、普通肌・乾燥肌・脂性肌・混合肌などの種類があるだけでなく、年齢やライフスタイルの変化によって肌質が変わることもあります。自分の肌質を正確に把握せずに合わない化粧品を使い続けてしまうと、赤みやかぶれといった肌トラブルを引き起こすかもしれません。

しかし、パーソナライズコスメでは、プロの美容部員によるカウンセリングや各種センサーによる肌診断によって、自分の肌の特性を把握した上で商品を購入できます。これまで使用していた化粧品よりも高い美容効果が期待できるため、人気が集まっているのです。

 自分の肌の特性にぴったり合った化粧品が手に入る

顧客によって、化粧品に求める機能は大きく異なります。たとえば、肌質一つとってみても、普通肌・乾燥肌・脂性肌・混合肌などの種類があるだけでなく、年齢やライフスタイルの変化によって肌質が変わることもあります。自分の肌質を正確に把握せずに合わない化粧品を使い続けてしまうと、赤みやかぶれといった肌トラブルを引き起こすかもしれません。

しかし、パーソナライズコスメでは、プロの美容部員によるカウンセリングや各種センサーによる肌診断によって、自分の肌の特性を把握した上で商品を購入できます。これまで使用していた化粧品よりも高い美容効果が期待できるため、人気が集まっているのです。

 膨大な化粧品の中から選ぶ手間がなくなる

化粧品は薬機法によって広告表現に制限がかけられており、効果・効能を直接的に表現できません。そのため、膨大な化粧品の中から自分に合ったものを選ぶのが難しくなっており、商品の特徴や口コミを調べたり、自分で試したりする手間が発生しています。

しかし、パーソナライズコスメでは、カウンセリングや肌診断の結果をもとに最適な商品を提案してもらえるため、自分で選択する手間がなくなります。肌の仕組みや商品に含まれる成分、自分の肌に合う理由などを詳しく説明してもらえるサービスも多いため、納得感を得られる点もメリットです。

 香りや質感を自分好みにカスタマイズできる

化粧品を選ぶ際に、多くの人が単純な効能だけでなく香りや質感(テクスチャー)も重視しています。香りや質感は人それぞれ好みがあり、使用シーンによって使い分けたいという要望も強いです。

パーソナライズコスメの中には、成分だけでなく香りや質感まで自分好みのものにカスタマイズできるものがあります。毎日行っているスキンケアをより楽しめるようになるため、人気が集まっているのです。

パーソナライズコスメの診断方法

パーソナライズコスメで肌状態を診断する方法はさまざまです。ここでは、3つのパターンに分けてご紹介します。

カウンセリング+アナログ

美容部員がカウンセリングを行い、お手入れやメイクのサービスをしながら肌状態を確認する方法です。従来はこの方法が主流であり、店舗で美容部員が顧客の肌に関する悩みを聞きながら、豊富な化粧品の中からその人に合う商品を提案していました。昨今では店舗に肌を診断するデジタル機器を設置するケースが増えており、完全なアナログでサービスを提供する化粧品メーカーは少なくなっています。

カウンセリング+デジタル

デジタル機器による肌状態の診断と、美容部員によるカウンセリングを組み合わせる方法です。店舗でサービスを提供する点は上述した「カウンセリング+アナログ」と同じですが、デジタル技術を用いて客観的に肌状態を診断できる点が異なります。

たとえば、ある化粧品メーカーが提供しているサービスでは、店舗で肌三層(表皮、真皮、皮下組織)の状態から酸素影響度を推測したり、水分センサーや肌カメラによって肌状態をスコア化・視覚化したりできます。診断した結果をもとに、数百万通りの中からケアプランを選択でき、質感の調整も可能です。

また、別の化粧品メーカーが一店舗限定で提供しているサービスでは、肌のキメ、角層、ハリ、透明度、毛穴の状態などを測定し、カウンセリングを経て自分の肌の特性を把握できます。さらに、成分はもちろん、香りや質感、ラベルデザインを自分好みにカスタマイズしたオリジナルの化粧水と乳液を作ることが可能です。

セルフ+アナログ

顧客自身がWebサイトやスマートフォンアプリ上で肌状態の診断を行う方法です。選択式の質問に答えたり、肌を撮影した写真をアップロードしたりするだけで、店舗にいってカウンセリングを受けなくても自分に合った推奨の化粧品を購入できます。

たとえば、ある化粧品メーカーが提供しているサービスでは、専用のライトを使ってスマートフォンカメラで肌を撮影し、肌状態を診断できます。診断結果をもとにLEDによる光トリートメントを行ったり、パーソナライズ化された美容クリームが定期的に届いたりするのが特徴です。

また、専用の製造マシーンにカートリッジをセットすると、肌質や時間に応じて調合された化粧品を自宅で抽出できるサービスもあります。自分に最適化された化粧品が目の前で抽出される体験は、顧客に驚きを与えることでしょう。

近赤外分光器を活用したパーソナライズコスメの事例

顧客一人ひとりに最適化したパーソナライズコスメを提供するには、肌状態を高精度に診断できなければなりません。肌状態の診断にはさまざまな機器が使われていますが、その中には当社ナノシードが取り扱っている「近赤外分光器」があります。近赤外分光器では、近赤外領域(700~2500nm)の波長の光を照射して光の変化の強度を測定することで、物体に含まれる水分や脂質などの成分分析が可能です。

ドイツの化粧品メーカーであるSkinmade社は、店舗での肌状態の診断に近赤外分光器を活用しています。店舗には自動販売機ほどの大きさの機械が設置されており、最初に近赤外分光器を含む複数の技術を用いて肌の水分量や脂質レベル、弾力性などを測定します。測定結果をもとにパーソナライズ化された最適な配合が瞬時に分析され、わずか7分後には店舗の機械で作られたスキンクリームを入手できるというサービスです。通常であれば、顧客は店舗に置かれた標準的な商品を購入するか、パーソナライズ化された商品が自宅に届くのを待つ必要があります。しかし、Skinmade社のサービスでは、パーソナライズ化された商品をその場で確実に入手できるため、注目を集めています。

まとめ

今回は、パーソナライズコスメについてご紹介しました。パーソナライズ化は化粧品業界のトレンドであり、自分に合った化粧品を購入したいと考えている顧客にとって多くのメリットがあります。化粧品メーカーは、こういった顧客のニーズを踏まえつつ、利便性の高いサービスを構築していく必要があるでしょう。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP