360度深度カメラのPALを使ってROSで自己位置推定してみる
本記事では、360度で深度データが取得可能なPALというカメラとROSを用いて、自己位置推定をやっていきます。自己位置推定とは、ロボットなどの移動物体が、与えられた地図情報の中で、自身がどこにいるか
近年、ロボティクスの世界では多くの進化が見られますが、その背景にはロボットのソフトウェア開発を助ける...
前回はROSの基本的な概要と特徴について触れました。今回は、ROSの基本的な概念である「ノード」、「...
本記事では、360度で深度データが取得可能なPALというカメラとROSを用いて、自己位置推定をやっていきます。自己位置推定とは、ロボットなどの移動物体が、与えられた地図情報の中で、自身がどこにいるか
近年、ロボティクスの世界では多くの進化が見られますが、その背景にはロボットのソフトウェア開発を助けるツールやフレームワークの存在が大きく関わっています。その中でも注目されているのが「ROS(Robo
前回はROSの基本的な概要と特徴について触れました。今回は、ROSの基本的な概念である「ノード」、「トピック」、「サービス」について概念だけでなく、実際にサンプルコードを動かしながら詳しく見ていきま
2回目に続いて、3回目でも実際にROSを触りながら理解を深めていきたいと思います。今回はPCの内蔵カメラもしくはWebカメラの画像をROSを使って表示させることを行っていきます。Webカメラの画像を
これまでROSのノードやトピックといったものの基本的な扱い、Webカメラを使って、ROSでセンサを扱う方法を見てきました。シリーズの4回目となる本記事ではIntel Realsenseという深度を計
これまではROSの基本的な概念理解やWebカメラ、深度カメラからのセンサデータをROS経由で取得するということを行ってきました。5回目となる本記事では「Plus」という移動走行ロボットをROSによっ
近年、イベントカメラと呼ばれる新しいカメラが注目されています。イベントカメラは生物の網膜(バイオ)から着想を得て生み出されたセンサであり、撮影する対象の輝度の変化を検知して時間・輝度変化・場所などの
これまで工場などで使用されてきたロボットは、事前に設定されたルールに従い動作する「位置制御」が用いられてきました。しかし、位置制御だけでは想定外の状況に陥ってしまうと適切な行動がとれず、あらゆる製品に